Shift11:Webデザイン行く年来る年 (CSS Nite LP55)に行ってきた。

Shift11:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP55)

2017年最初で最後のCSS Niteは「Webデザイン行く年来る年」。
2011年頃から毎年参加しているのですが、Blog記事は飛び飛びと言う…。

CSS Niteに参加する月は、もれなく忙しくなるというのがお約束になっており、力尽きているという情けない理由です。

毎回盛りだくさんで13:30-19:50という長丁場。時間だけ見るとすごい長さなんですが、これが結構あっという間に終わる。

今回は「shift marketplace」という展示や即売会ブースもあり、お祭り要素もあったのかなあと思います。
というか、年末土曜日のうららかな午後に、380名ものデザインに従事する人々が集まっているとか、ちょっと変態だと思います(ほめ言葉)。

セッションは以下の通り。いつものように敬称略。

  1. 基調講演:今までの10年。これからの10年(長谷川 恭久)
  2. 2017年のマークアップの話題を総まとめ(小山田 晃浩 / 久保 知己)
  3. これだけ押さえればOK!Adobeのツールを最大限活用するWebデザイン手法【2017】(浅野 桜 / 黒野 明子)
  4. アクセシビリティ 改め インクルーシブデザイン?(植木 真 / 土屋 一彦)
  5. マーケティングの矛盾:事例で振り返る2017年のウェブマーケティング(益子 貴寛 / 安達 里枝)
  6. フォントまわりのトレンド2017(鷹野 雅弘 / 関口 浩之)
  7. スマホアプリにおけるUIデザインのトレンド2017(佐藤 洋介)
  8. Webデザイントレンド祭り 2017 – 次の10年のはじまり(原 一浩 / 矢野 りん / 坂本 邦夫)
  9. 今までの10年。これからの10年。(エピローグ)(中川 直樹)

そして、毎度の事ながら、参加者様のつぶやきもお借りしました。ありがとうございます。
“Shift11:Webデザイン行く年来る年 (CSS Nite LP55)に行ってきた。” の続きを読む

ローカル環境にWordPressをインストールする

MAMPでローカル環境を作る-WordPressのテーマを作る前に-で場所を設定したので、WordPressのインストールをします。

ドキュメントルートは/Users/UserName/hoge/hogehoge、
http://localhost:50000でアクセスする前提です。
WordPressのバージョンは4.6です(2016年8月現在)。

“ローカル環境にWordPressをインストールする” の続きを読む

CSS Nite LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」に行ってきた。

CSS Nite LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」

今年初めてのCSS Niteは「ビジュアル・ドリブンのデザイン」。
セッション内容を見て早々に参加を決めたものの、「ドリブン」ってなんぞや?

driveの過去形がdriven。
大親友の英辞郎さんに聞いてみると

  1. 〔衝動や感情に〕突き動かされた、身を委ねた
  2. 〔流れに〕運ばれた、吹き寄せられた

ということらしい…ますますわからん。
いろいろ検索した結果、「ビジュアルを中心に据えたデザイン」または「ビジュアルに基づいたデザイン」という意味になるらしい。
…横文字嫌い。

“CSS Nite LP46「ビジュアル・ドリブンのデザイン」に行ってきた。” の続きを読む

MAMPでローカル環境を作る-WordPressをインストールする前に-

以前、
サイトルートパスを使用したhtmlをローカル環境で確認する。とか
WordPressをローカル環境で運用してみる-マルチサイト機能を使う場合-
みたいな記事をたまに書いていました。

どういうわけかサイトルートパスを使用したhtmlをローカル環境で確認する。のアクセスが多くびっくりしていますが、デザイナーにとってローカルに環境を作るのはちょっと敷居が高いからかもしれません。
サーバーの移転を繰り返した時に本文中の画像を消失させてしまった上に、2010年に書いた記事のために内容がかなり古くなってしまいました。
そこで、備忘録を兼ねて新しく記事を書き直すことにしました。

ここ数年、どういうわけかWordPressのテーマ組み込みに対応することが増え、なんとなくナレッジが溜まってきたので、MAMPを利用してWordPressのテーマを作るまでを書いてみようと思います。

このBlog内のコード利用については自己責任でお願いします。

“MAMPでローカル環境を作る-WordPressをインストールする前に-” の続きを読む

CSS Nite LP43 Shift9に行ってきた。(後編)

Shift9:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP43)

すべてのセッションの感想を書き終えるのを待ってると、おそらく下書きのまま公開されず…という危険性があるので、今回は前後編に分けてみました。

はっきり言って、後半は息切れしています。
13:30〜19:30という長丁場なので、体力は絶対に必要です。

CSS Nite LP43 Shift9に行ってきた。(前編)の続きです。


“CSS Nite LP43 Shift9に行ってきた。(後編)” の続きを読む

CSS Nite LP43 Shift9に行ってきた。(前編)

Shift9:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP43)

ここ最近の恒例行事、年末のshiftに行ってきた。
満席となる350名が参加。

毎年本当に参加人数が多くて、人気イベントは申し込みにひと苦労です。
Blog内に出てくる出演者は敬称を省略しています。

また、今回は前後編構成にしています(そうしないと下書きのまま葬られるorz)。


“CSS Nite LP43 Shift9に行ってきた。(前編)” の続きを読む

WPのテーマ『cbOne (ver1.1.1)』は一部変更しないとURLが露出する

久しぶりのblog投稿がWPの話というのも、最近の状況を反映してる感じです。

長いことサイトを放置していたので、ひとまずトップをブログの方にぶっ飛ばしてますが、そのうちどうにかするだろう(と思う。)

デザイン自体がかなり古い物になったので、応急処置的にWPのテーマを利用してみた。
外国製のなので、いろいろアレな部分はあるが、ひとまずこの形におちつけたらば…

な、なんか、変 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
“WPのテーマ『cbOne (ver1.1.1)』は一部変更しないとURLが露出する” の続きを読む

CoffeeMeetingを体験してみた。

週はじめに CofeeMeetingを利用してみた。
Facebookアカウントを利用したサービスで、ソーシャルランチよりも敷居を低くした印象がある。
ソーシャルランチは2人1組じゃないと利用できないが、CoffeeMeetingは1人からの利用が可能。

ちょうど合う時間のミーティングがなかったので、自分が主催者になって3つほどミーティングを登録してみたところ、おふたりとミーティングすることができた。

“CoffeeMeetingを体験してみた。” の続きを読む

Web Fontのクラウドサービスをまとめてみた。

2/22(水)、モリサワのTypeSquareサービスが開始されたので、WebFontサービスをピックアップしてまとめることにした。
ちなみに、モリサワは2012年2月22日(水)〜2012年12月31日(月)まで、【オープン記念¥0キャンペーン】を開催中なので、短期サイトならビジネスでも使用できる可能性が高いですね。
太っ腹なモリサワさん。ありがたや(人´∀`)アリガトー♪

“Web Fontのクラウドサービスをまとめてみた。” の続きを読む

解体してみたー【ウェブフォント デザインアワード2011】の文字間調整はどうしてる?

前回のCSS Nite LP, Disk 21の講演中にちらりと出た話を調べてみる。
Web Designing ウェブフォント デザインアワード2011のページはWebFontを使用している。
「ウェブフォント デザインアワード」と銘打ってるのだから、ここで画像文字なんか使った日には「えー(´・д・`)」という話になる。
講演中に「この文字間はどうやって調整してるんでしょうね?」というような話になった。
それで、ソースを見てみると・・・
文字間が調整されている形跡があるのだが、どうやってやってるのだろう。
ひと文字ひと文字調整してるのかな?
それともjQueryのプラグインでいいものあるの?

・・・という個人的な好奇心で、コードを解体してみることにした。

“解体してみたー【ウェブフォント デザインアワード2011】の文字間調整はどうしてる?” の続きを読む