約束守りました。

・・と言うことで。
カテゴリーが「雑記」なので、思いっきり私事の話です。


今から5年くらい前。つまりフリーになってそれほど経っていない頃、今以上に先行きに不安を感じていました。
その当時、取引先は元上司が勤めている会社一社だけ。仕事には波があるので、あったりなかったり・・自宅だったからいいものの、そして貯蓄がそれなりにあったからいいものの、やはり先行きは暗かった。(汗
北海道だったので、営業と言っても本当に小さな範囲で、行き詰まる事は見えていました。
で。
こういう時は神頼み。(違うって)
心の中で祈ってみました。
もし、一定の年収を稼ぐことが出来たなら・・会社員時代の年収よりも上回って、なおかつそれがある程度安定したら、少額でも必ず世の中に還元します。
「還元」って・・大げさだけどね。(大汗
そうこうして早5年。
今年の春先、ようやくその約束を果たすことが出来ました。
■プラン・ジャパン
私の場合、支援先はネパールで、バンケ(インド国境付近)というコミュニティーに住む今年2歳になった女の子と交流をしています。・・と言っても、彼女はまだ文字が書けないので、何を送ろうかと考えていると、彼女から絵が届きました。近いうちに私からもイラストを描いて送る予定です。
お父さんは25歳、お母さんは20歳。お兄さんは二人いて8歳と6歳です。
実際、ネパールがどういった国かは詳しく知りません。ただ、ネパールの慣習として、女の子は結婚して家を出てしまうことや、その結婚に際してかなりの結婚持参金が必要になるため、女の子は就学などあらゆる面で男の子たちの後回しにされてしまうことが多いそうです。
どの国にも共通の問題だと思いますが、識字率があまり高くない国は貧しい人々が多く、国自体が貧しいことが多いです。
日本がここまで成長できたのは、中学校までは義務教育として、強制的に教育をすべての子どもたちに与えたからだと思います。
教育があるからこそ、国も豊かになる。そう言う図式です。
でも世界を見渡せば、学校に行きたくても行けない子どもたちがたくさんいます。親たちも行かせたい気持ちはあっても、毎日の生活に追われて、そうさせてやれないのが現状なのだと思います。また、教育は必要ではない、と言ったこともあり、親たちへの啓蒙も必要でしょう。
私がプランジャパンに参加する気になったのは、ただ品物を配給するのではなく、その地域の人たちが自立できるような施設等を、実際そこで生活する人々と相談しながら作っていくことで、プランがそこから撤退しても、彼らが安心して生活していけるようにすることが最終目標であることでした。
品物をばらまく事は簡単。でも、以前、長年アフガニスタンで医療活動をしている医師のインタビューを聞いて、それは本当に富める者たちの「勘違い」による誤った支援であることを思い知らされました。
支援と言って高価な医療器具を置いていく。または、限りある食料を置いていく。けれど、それは何の助けにもならない。
真の支援とは、支援が無くとも生活できるように手助けをすることで、ただ与えるだけでは駄目なのだと。
かつて支援を受けた国々には、高価な医療器具が使われずに置かれてるそうです。その医療器具を使える技術者がいない、故障したが交換する部品を手に入れることが出来ない・修理する技術がない・・などの理由で利用されないそうです。
本当に支援したいのなら、その国で使用でき、故障すれば修理できるような器具でなければならない、というような話を上記の医師は語っていました。
やはり現場で長年支援活動をしてる人の言葉は違うなと思いました。
彼らは最新の設備が欲しいわけではなく、彼らが運用できるもので十分であると言うこと。そして、与え続けることは、決して彼らのためにはならないと言うこと。
そう言うわけで、今回はプランジャパンに参加することにしました。なるべく長く継続していこうと考えていますが、経済的に無理になった場合は打ち切る可能性もあると思います。
さて。
長年アフガニスタンで医療援助を行ってきた医師・・と言うのは
ペシャワール会の中村哲医師です。
ペシャワール会
http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/
日本にはこんな人がいたんだなー・・と思いました。
多分、私たちが知らないところで、こういう人たちが細々と真の支援をしてるんだなと思います。
また、ビル・ゲイツもすごかった。
なんというか「成功者はその富を世の中に還元すべき」、という理想をそのままやってしまうところがすごすぎる。
それも巨人・マイクロソフトの共同創業者が、だ。
あまりのスケールのでかさにめまいさえ覚える。
でも、これって究極の理想だよね。
ただ稼ぐだけじゃ悲しすぎる。富はため込むだけにあるんじゃなくて、使わなきゃ意味がない。
自分が使えないほどあるんだったら、その富を世の中に還元するのはいいことだと思うんだよね。
ま、すさまじくスモールスケールな還元だけど、私も出来る限り続けようと思ってます。
約束はまもらんとね。(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です